Loading…

Columnコラム

審美歯科のセラミックはなぜ高いのか?高くても選ばれる理由について解説!

2025.02.25

審美歯科において人気のあるセラミック治療は、白く美しい歯を手に入れたいと考える方にとって魅力的な選択肢です。一方で、その価格の高さに驚く方も多いでしょう。本記事では、セラミックの値段が高い理由や、それでも選ばれる理由について詳しく解説します。

なぜセラミックは値段が高いのか?

輝く歯

なぜセラミック治療が高額になるのか、具体的な要因を詳しく見ていきましょう。

・保険適用外のため

セラミック治療は、審美治療として行われるため、基本的に保険適用外です。保険が適用される銀歯やレジン(プラスチック製の詰め物)に比べると、全額自己負担となるため費用が高くなります。

・時間と手間がかかるため

セラミック治療は、精密な型取りや細かな仕上げが必要です。歯科医師や歯科技工士が一つひとつ丁寧に作成するため、製作工程に時間と手間がかかります。また、高度な技術が求められることも、価格が高くなる要因です。

・素材、材料の費用が高いため

セラミックは、自然な透明感があり、変色しにくい高品質な素材です。さらに、耐久性も高く、長期間使用できる点が特徴です。これらの優れた特性を持つ材料を使用するため、コストがかかるのです。

セラミック治療の種類によって費用が違うのはなぜ?

疑問

セラミック治療にはいくつかの種類があり、使用する材料や治療方法、製作工程によって費用が異なります。

・オールセラミック

完全にセラミックのみで作られた被せ物で、金属を一切使用しないため、非常に自然な透明感があり審美性が高いのが特徴です。また、金属アレルギーの心配がなく、長期間使用しても歯茎が黒ずむ心配がありません。

ただし、精密な加工が必要であり、強度を保つために厚みが必要なため、削る歯の量がやや多くなります。審美性が求められる前歯の治療に適しており、比較的高価です。

・ジルコニアセラミック

ジルコニアは、非常に強度が高く、耐久性に優れた素材です。金属を使用せず、審美性が高く、歯より強度が高いのが特徴です。また、ジルコニアは金属アレルギーの心配がなく、歯ぎしりのある方や奥歯の被せ物としても適しています。

透明感はやや劣るものの、長期間の使用にも耐えることができるため、人気の高い素材です。

・ジルコニアフレームのセラミック

ジルコニアフレームに、審美性の高いセラミックを表面に焼き付けたタイプの補綴物です。ジルコニアの強度と、セラミックの自然な透明感を兼ね備えており、審美性の高い仕上がりが可能になります。特に前歯などの見た目が重要な部分に適しており、天然歯に近い美しさを求める方におすすめです。

ただし、純粋なジルコニアに比べると強度はやや劣るため、使用する部位や噛み合わせの状態に応じた選択が必要です。

値段が高くてもセラミックが選ばれる理由

セラミックが選ばれる理由

セラミック治療にはいくつかの種類があり、使用する材料や治療方法、製作工程によって費用が異なります。

セラミック治療は高額であるにもかかわらず、多くの人に選ばれています。ここでは、値段が高くてもセラミックが選ばれる理由について詳しく解説します。

高い審美性

セラミックは、天然の歯に近い透明感と美しさを持つため、審美的な仕上がりを求める方に向いています。周囲の歯となじみやすく、違和感のない自然な仕上がりになります。特に、前歯など目立つ部分の治療に適しており、見た目を重視する方に選ばれることが多いです。また、経年劣化による変色がほとんどなく、美しさを長期間維持できます。

虫歯になりにくい

セラミックは表面が非常に滑らかで、プラークが付きにくい性質を持っています。これにより、虫歯や歯周病のリスクを減らします。また、セラミックは吸水性がないため、細菌の繁殖を防ぎ、口腔環境の衛生を維持しやすいという利点があります。特に、虫歯の再発リスクを下げたい方にとって、セラミック治療は有効な選択肢となります。

金属アレルギーの心配がない

金属を使用しないオールセラミックは、金属アレルギーの心配が一切ありません。金属製の被せ物では、金属イオンが溶け出してアレルギー反応を引き起こす可能性がありますが、セラミックはそのリスクを完全に回避できます。特に、過去に金属アレルギーの経験がある方や、体への影響を気にする方にとって安心できる選択肢です。

歯肉の変色が起こる心配がない

金属を使用した被せ物では、長期間の使用によって金属が溶け出し、歯茎が黒ずんでしまうことがあります。しかし、セラミックは金属を一切含まないため、このような変色の心配がありません。特に、歯肉の美しさを重視する方にとって、セラミックは有効な選択です。

セラミック治療の費用を抑えるための方法

費用について

医療費控除を利用する

医療費控除とは、年間の医療費が10万円(または所得の5%を超える額)の場合、確定申告で税金の還付を受けられる制度です。歯の治療目的で行ったセラミック治療は対象となるため、治療費が高額になった際は必ず領収書を保管し、確定申告の際に申請しましょう。

クリニック選びを慎重に行う

セラミック治療の費用は歯科医院によって大きく異なります。技術力のある歯科医師が在籍している医院や、最新の設備を導入している医院は費用が高めになる傾向がありますが、必ずしも高い治療が良いとは限りません。複数の歯科医院でカウンセリングを受け、治療内容や料金の比較を行うことで、コストパフォーマンスの高い治療を選ぶことができます。また、定期的なメンテナンスを含めた総合的なコストも考慮し、長期的に見て負担の少ない医院を選ぶことが大切です。

まとめ

セラミック治療は高額ですが、その分、見た目の美しさや機能性に優れ、長期的に満足できる治療です。保険適用外のため費用はかかりますが、医療費控除の活用や分割払いを検討することで、負担を軽減できます。

審美性や健康面を重視する方にとって、セラミック治療は非常に魅力的な選択肢です。治療を検討している方は、信頼できる歯科医院に相談し、自分に合った方法を選びましょう。

診療時間日・祝
9:30-13:00-
14:00-18:30--
休診
水曜午後、日曜、祝日
▲:土曜は17:30まで
アクセス
〒759-0203 山口県宇部市大字中野開作字五ノ割415-3
駐車場:約10台
WEB予約
はこちら