Loading…

Columnコラム

甘いものを控えているのに、どうしてむし歯になるの?大人もフッ素で虫歯予防‼

2024.05.17

今日は、むし歯予防の強い味方「フッ素」について解説していきたいと思います!

むし歯は現代でも大敵!

むし歯は、子供だけでなく大人も悩まされる国民病です。

「甘いものを控えているのに、どうしてむし歯になるの?」

そんな疑問をお持ちの方も多いのではないのでしょうか。

むし歯は細菌と食べかすの酸によって歯が溶けしてうことで起きてしまうものです。

現代社会では、食生活の変化やストレスの影響で、むし歯リスクは高まっています。

今日は、そんな「むし歯予防」の強い味方「フッ素」について、お話したいと思います。

「むし歯予防」あなたは大丈夫ですか?

むし歯は、誰もがなる可能性のある病気です。

あのズキズキする痛みは、経験したことがある人も多いのではないでしょうか。

しかし、フッ素を活用すれば、むし歯になるリスクをぐっと減らすことができるんです!

フッ素って何なの?

フッ素は、歯の表面にあるエナメル質を強化するものです。

エナメル質は、歯の一番外側の層で、むし歯菌から歯を守ってくれる大切な役割があります。

フッ素はこのエナメル質をより強く酸に溶けにくい性質に変えてくれるのです。

フッ素がむし歯予防に役立つ理由

フッ素には、むし歯予防に役立つ4つの力があります。


  • 歯の表面を強化 フッ素は歯の表面のエナメル質を強化し、酸に溶けにくくします。
  • 酸の生成を抑制 フッ素は、むし歯の原因となる酸の生成を抑制します。
  • 再石灰化を促進 フッ素は、初期段階のむし歯で溶け出した歯の表面を修復する再石灰化を促進します。
  • 歯の質を高める フッ素は、まだ生えていない永久歯の質を高め、丈夫な歯を作ります。

具体的な活用方法:

フッ素の効果を最大限に引き出すためには、以下の方法がおすすめです。

  1. 1. フッ素入り歯磨き粉を使う

    毎日の歯磨き粉をフッ素入り歯磨き粉に替えるだけで、簡単にフッ素を取り込むことができます。

  2. 2. フッ素洗口液を使う

    フッ素洗口液は、歯磨きで磨きにくい歯間などのフッ素補給に効果的です。

  3. 3. 歯科医院でフッ素塗布を受ける

    歯科医院では、高濃度のフッ素を歯に塗布することで、より効果的にむし歯予防を行うことができます。

    特に、お子様はむし歯リスクが高いため、定期的なフッ素塗布がおすすめです。

フッ素は子供だけじゃない!

フッ素は、子供だけでなく大人にも効果があります。

特に、加齢によって歯の根元がむき出しになりやすくなる高齢者の方にはフッ素塗布がおすすめです。

フッ素でむし歯のない未来へ!

フッ素は、むし歯予防に欠かせない大切な存在です。

また、むし歯予防に効果的なだけでなく、安全性の高い成分です。

歯科医院で定期的に検診を受け、フッ素を活用することで、むし歯のない健康な歯を保ちましょう!

診療時間日・祝
9:30-13:00-
14:00-18:30--
休診
水曜午後、日曜、祝日
▲:土曜は17:30まで
アクセス
〒759-0203 山口県宇部市大字中野開作字五ノ割415-3
駐車場:約10台